山と写真と毎日と

アラフィフのおっさんが趣味の登山・写真・日常を綴るブログ。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

登山ウェア・道具、カメラ・レンズ。まず「コスト・ミニマリスト」精神で始めてみよう!

こんにちは、GreenFielderです。 今回は、「趣味にはそれなりに投資が必要だけど、『コスト・ミニマム』でも十分楽しむことはできるよ!」という記事です。 このブログのタイトルにもある「山と写真」。私はこの2つを趣味にしていますが、どちらの趣味もお…

おすすめしたい山岳本#2~丸山直樹「ソロ」・山野井泰史「垂直の記憶」

こんにちは、GreenFielderです。 昨日は、以下の記事にて沢木耕太郎さんの「凍」を紹介しました。 onedayhike.hatenablog.com この記事の中でも触れましたが、今回は同じく山野井さん関連の本を2つ纏めて紹介します! 1.丸山直樹「ソロ」 丸山直樹さんの…

yamapプレミアム料金改訂について思うこと。

こんにちは、GreenFielderです。 先日、私が愛用しているyamapで、プレミアムさ料金改訂のお知らせが届きました。 登山される方で、yamapを使っている方は多いと思いますが、登山系SNSでもあり、登山の際にGPS機能で自分の位置検知ができたり登山計画を数分…

おすすめしたい山岳本#1~沢木耕太郎「凍」

こんにちは、GreenFielderです。 今回は、再び山関連の記事です。 皆さんは「本を読みたいな」と思った場合に、まずどのジャンルの本が頭に浮かびますか? 私の場合「ノンフィクション又は事実に近い小説」が第一候補です。 推しのノンフィクション作家は何…

【雑記】日本は海外からどう見られているのか〜渡邊裕子さんの記事#2

こんにちは、GreenFielderです。 昨日の記事でもご紹介した、渡邊裕子さんの記事に関連してもう一つ。 渡邊さんはNYにいて様々な現地メディアの記事を参照しつつ、海外の政治・文化の状況などを解説しています。私自身も仕事で参考になる記事も多いです。 そ…

【雑記】息子に聴かせたい豊田章男さんの英語スピーチ

こんにちは、GreenFielderです。 突然ですが、ひょんなことからネットでたどり着いた記事をご紹介したくて、登山とか写真とかとは全く関係ないお話をさせて下さい。 話というのは、タイトルにある通り、トヨタ社長の豊田章男さんの英語のスピーチについてで…

2022年の紅葉。いつ・どこが見頃?

こんにちは、GreenFielderです。 さて、二度の連休を台風やら悪天候やらでぶち壊された週末ハイカーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか?せめて日曜日は晴天の山を歩けていることを祈っております(笑)。 かく言う私は、この二度の連休は元々登山の予定は…

私の登山スタイル〜その5-9「ツール・補給」

こんにちは、GreenFielderです。 今回で「私の登山スタイル」最終話です。以下、リスト項目のおさらいです。 1. 日帰り、山中泊無し(禁止?!) 2. ソロ登山主体 3. ロングルート 4. 写真撮影が捗る山・ルート・時期・時間帯 5. ストック使わず 6. スポーツ…

私の登山スタイル〜その4「写真撮影が捗るシチュエーション」

こんにちは、GreenFielderです。 今回も「私の登山スタイル」続編です。以下、リスト項目のおさらいです。 1. 日帰り、山中泊無し(禁止?!) 2. ソロ登山主体 3. ロングルート 4. 写真撮影が捗る山・ルート・時期・時間帯 5. ストック使わず 6. スポーツス…

私の登山スタイル〜その3「ロングルート」

こんにちは、GreenFielderです。 今回も「私の登山スタイル」続編です。以下、リスト項目のおさらいです。 1. 日帰り、山中泊無し(禁止?!) 2. ソロ登山主体 3. ロングルート 4. 写真撮影が捗る山・ルート・時期・時間帯 5. ストック使わず 6. スポーツス…

私の登山スタイル〜その2「ソロ登山」

こんにちは、GreenFielderです。 前回リストアップした項目を改めておさらいです。 1. 日帰り、山中泊無し(禁止?!) 2. ソロ登山主体 3. ロングルート 4. 写真撮影が捗る山・ルート・時期・時間帯 5. ストック使わず 6. スポーツスパッツは履く 7. 飯はコ…

私の登山スタイル〜その1「日帰り・山中泊無し」

こんにちは。GreenFielderです。 ブログタイトルの最初にある「山」(これがブログを始めたきっかけなのですが)について今後色々書いていくのですが、まず自己紹介の延長として、私の登山スタイルについて書きますね。 私の登山スタイルは大体以下の通り(…

はじめまして。

皆さん、はじめまして、GreenFielderです。 ブログを始めてみました。 「今時ブログ? YouTubeとかの方が良いのでは?」と思う方々もいるでしょう。 しかし、私にとっては、簡単に始められて、思うところを文章にしたためていける、ブログ方式の方が向いてる…