山と写真と毎日と

アラフィフのおっさんが趣味の登山・写真・日常を綴るブログ。

カメラ・カメラ機材

中東見聞録 ①ドーハへ

こんにちは、GreenFielderです! 10/21夜から中東へ出張しております。 そのため、コメントへの返信、記事の拝読が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。 このまま出張から帰国してもすぐに記事を書けなそうなので、滞在中に簡単に写真中心のレポー…

シェナンドー AT踏破チャレンジ! 第3回・第4回(第2セクション完了)

こんにちは、GreenFielderです! 今回は、継続中の「シェナンドー AT踏破チャレンジ」の第3回、第4回をまとめてレポートします! (これまでのレポート記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com onedayhike.hatenablog.com 9月に2度のチャレンジを経て…

ニューハンプシャーで紅葉狩りハイク ④Franconia RangeのMt. Lincolnをピストン

こんにちは、GreenFielderです! ニューハンプシャー旅の最終回です! (過去記事はコチラ↓) onedayhike.hatenablog.com onedayhike.hatenablog.com onedayhike.hatenablog.com -------------------------------------- 1. Crawfordの紅葉 夜に入ってようや…

ニューハンプシャーで紅葉狩りハイク ③Presidential Rangeの主稜線を行く

こんにちは、GreenFielderです! 前回に引き続き、ニューハンプシャー旅の2日目、本命のPresidential Rangeを歩くお話です。 (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com onedayhike.hatenablog.com ------------------------------------- 1. 熊との…

ニューハンプシャーで紅葉狩りハイク ②湖水地方の里山でウォームアップ・ハイク

こんにちは、GreenFielderです! 今回はニューハンプシャー旅の1日目、現地到着後に湖水地方で軽くハイクをしたお話です。 (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com ------------------------------------- 1. ボストン空港へ 10/3(金)の10時過ぎ…

ニューハンプシャーで紅葉狩りハイク ①「White Mountains」って?

こんにちは、GreenFielderです! 10/3~10/5にかけて、ニューハンプシャー州のWhite Mountainsへ「紅葉狩り登山」へ行ってきました。 金曜日に有給休暇を取って3連休にしての山旅です。 今回の記事では、旅先に関する解説と、今回の旅を計画・実行するに至…

シェナンドー AT踏破チャレンジ! 第2回(Loft Mountain Campground~South River Falls Trailhead)

こんにちは、GreenFielderです! 9/14に開催された(?)シェナンドー AT踏破チャレンジ第1回は無事完了しました。 onedayhike.hatenablog.com が、問題が発生しました。 20代の若手同僚が、明らかに2回目以降の「送迎」が嫌そうなんです。 そりゃそうで…

シェナンドー AT踏破チャレンジ! 第1回(Rockfish Gap~Loft Mountain Campground)

こんにちは、GreenFielderです! 前回記事で計画概要を説明した「シェナンドー AT踏破チャレンジ」の第1回の様子をお届けします。 (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com ------------------------------- 9/14(日)朝 その日の朝、私は大学都市…

コロラド山旅記 後編:愉快なGreen Mountain Trail

こんにちは、GreenFielderです! 前回記事☟からの続きです。 onedayhike.hatenablog.com Chasm Lakeから戻り、すっかり消耗してしまった私は、すぐに駐車場から撤収しました。下山した時は朝10時台で、Trailheadの駐車場がこれからトレッキングするハイカー…

コロラド山旅記 前編:試練のLongs Peak Trail

こんにちは、GreenFielderです! 「コロラド山旅記」の第二弾です。 (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com いよいよ9/5(金)の朝が来ました。 朝ワシントン・ダレス空港発のフライトに乗り、一路デンバー空港へ。デンバー空港までの約4時間のフ…

コロラド山旅記 計画・準備編

こんにちは、GreenFielderです! 去る9/5(金)から9/7(日)にかけて、コロラド州へ山旅に出かけてきました。 この旅を計画し始めたのは、8月も半ばを過ぎた頃、きっかけは「アメリカの山探し」でした。 ---------------------------------------- 私がハイク・…

Hawksbillでトレラン。

こんにちは、GreenFielderです! 先日宣言した「ジョギング・筋トレチャレンジ月間」の活動の一環で、シェナンドーの山をトレランしてきました。 今回の目的地は昨年に登ったシェナンドー最高峰のHawksbillです。 Hawksbillは、Skyline Driveの登山口駐車場…

女子4人とワシントンDC・ニューヨーク旅 ③

こんにちは、GreenFielderです! 女子軍団とのDC/NY旅の3話目です。 onedayhike.hatenablog.com onedayhike.hatenablog.com 5. NY(3日目) NY3日目は、前日より更にエリアを北に移し、セントラルパーク、メトロポリタン美術館、そして夕刻に今度はロックフ…

女子4人とワシントンDC・ニューヨーク旅 ②

こんにちは、GreenFielderです! 前回記事(コチラ☟)からの続きです。 onedayhike.hatenablog.com 4. NY(2日目) 前日の詰め込んだスケジュールをこなしてお疲れではありましたが、本日もスケジュールを詰め込んでるので、9時までに出発することになって…

女子4人とワシントンDC・ニューヨーク旅 ①

こんにちは、GreenFielderです! これまでの記事で度々触れておりました通り、8/9-16のお盆休みを利用して、私の妻・娘・義妹とその娘(以後「姪」)、計4人の「女子集団」を受け入れ、ワシントンDCとニューヨークを案内しました。 その全行程を写真と共に…

Old Ragで星空観賞ナイトハイク。

こんにちは、GreenFielderです! さて、前回記事から更に時計の針を戻して時は8/2(土)、日本出張から帰ってきて次の週末の出来事です。 日本出張の1週間の中には新月が含まれていて、「8月の天の川の撮影チャンスを逃したなぁ」と思っていました。 でも、金…

「子雀の勇気」

こんにちは、GreenFielderです! このお盆休み期間中は妻・娘・義妹とその娘、の4人がこちらを訪問してNY・DCを「ツアコン」しておりまして、すっかりブログの記事投稿および皆様の記事拝読が停滞しておりました。。。 昨日その4名が帰国の途につき、ホッ…

夏の日本滞在記 ①都内で家族とスナップ撮影

こんにちは、GreenFielderです! 今回記事から、日本滞在中のことを備忘録的に書きたいと思います。 最初は、祝日に妻・娘と都内へ繰り出した時の話です。 半年ぶりに会った娘は中学2年。ダンス部で頑張りつつ、仲良しの友達とペアルックでTDLに行ったり、息…

ツバメ特集 ~2025年6月号~

こんにちは、GreenFielderです! 今回はツバメ特集記事です! 既に過去記事で使った写真も含まれますが、新たな写真も掲載しておりますので是非ご覧ください! --------------------------------------- 1. アメリカ首都圏のツバメ類 ワシントンDC周辺で見ら…

Big Bend National Parkへ行きたい!

こんにちは、GreenFielderです! 私の今年の「行きたいところNo.1」は、タイトルにある通り、「Big Bend National Park」です。 あまりに行きたくて、年始早々トレッキング・マップを買ってしまったほどです(笑) ナショジオのトレッキング・マップ このBig B…

写真映えする街、シカゴ。

こんにちは、GreenFielderです! 昨日まで、ヒューストン(TX)とシカゴ(IL)へ出張しておりました。昨日のシカゴ発の便は、ちょうどゲートを離れようとしたその時に「雷雨警報」で1時間遅れ、更に「アメリカ空港あるある」で、いざゲートを離れるタイミン…

1年ぶりにSpruce Knobで天の川。

こんにちは、GreenFielderです! 独立記念日から時計の針を戻して・・・ 6/21-22にかけて、久し振りにウエストバージニア州最高峰、Spruce Knob (標高1,482m)に「車で」登り(?)星空撮影をしてきました。 思えば、初めてSpruce Knobを訪れたのは約1年も…

今年もワシントンDCで独立記念日花火!

こんにちは、GreenFielderです! 今年も行ってまいりました、独立記念日花火! 昨年は海兵隊記念公園から撮影しましたが、今年はポトマック川西岸からの撮影に挑みました。 (昨年の記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com ----------------------------…

超望遠レンズでお花や昆虫を近接撮影。

こんにちは、GreenFielderです! 今週は日曜夜からシカゴに出張しておりまして、今は出張先のシカゴからDC地区に戻るため、オヘア空港におります。 シカゴで日本からの出張者とニューヨークから来たローカル・スタッフと合流し、関係先との会議に出席。お昼…

OM System EE-1「ドット・サイト」を導入してツバメ飛翔撮影!②

こんにちは、GreenFielderです! 前回記事で「ドットサイト照準器」をゲットしたGreenFielderは、その必殺ギアを使ってツバメ飛翔撮影に成果を上げることができたのか?! (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com ドットサイト照準器をひっさげ、…

OM System EE-1「ドット・サイト」を導入してツバメ飛翔撮影!①

こんにちは、GreenFielderです! 実は最近、私の愛機OM-1のファームウェア・アップデートをしました。 実はこのファームウェア、昨年既に発表されていたそうなのですが、私、そういう情報に疎いので(笑) ネットで「このアップデートで鳥認識AF機能が向上した…

M.Zuiko Digital ED 20mm F1.4 ~街撮り用に購入したレンズの真価は?!

こんにちは、GreenFielderです! これまでの記事でも登場していた、新しい購入レンズについてもう少し触れてみたいと思います! 今回購入したのは、OM Systemの単焦点レンズ「M.Zuiko Digital ED 20mm F1.4 Pro」です。 OM-1とM.Zuiko Digital ED 20mm F1.4 …

星果か鳥果か?! 後編:Senea Rocksにて。

こんにちは、GreenFielderです! 前回の記事ではMontereyという町の周辺で星撮り&鳥撮りをトライしました。 (前回記事はコチラ☟) onedayhike.hatenablog.com そして、その翌週に再び星撮り&鳥撮りに遠征してきた話が後編です! 前週末に引き続き、凝りも…

星果か鳥果か?! 前編:Montereyにて。

こんにちは、GreenFielderです! 5月末の2回の週末は新月期でした。 ・・・分かりますよね? そう、星を撮りにいかねばならない週末です。 とはいえ夜に空が晴れてないと星撮りには行けないですよ? Windyで確認すると・・・お、晴れそうじゃない! Windy: …

5月24日、エノラ・ゲイを訪ねて。

こんにちは、GreenFielderです。 メモリアルデー連休の土曜日、スミソニアン航空宇宙博物館の別館である、Steven F. Udvar-Hazy Center(以後「別館」)を訪れました。 Steven F. Udvar-Hazy Center | National Air and Space Museum きっかけは、日本からの…