山と写真と毎日と

アラフィフのおっさんが趣味の登山・写真・日常を綴るブログ。

年末年始に野鳥散歩で水元公園へ。

明けましておめでとうございます。

2023年に突入し、皆さま心も新た始動されているものと思います。

私はと言うと、娘の受験を来年に控え、年末年始も塾通い。娘は本当に大変。。

娘のフルの休みは大晦日(12/31)と元旦(1/1)しか無いので、この二日間で慌ただしく実家・義実家へ。そして、それ以外は娘の塾の送り迎えがあるので、そのついで(?)に、水元公園まで野鳥散歩に向かいました。

*地下鉄を乗り継いで1時間近く掛けて行くのが「ついで」なのかどうかはさておき。

12/30と1/2に広大な敷地を散歩した記録をまとめてお伝えします!

 

1. 水元公園(前編: 12/30)

都心から遥々やってきました金町駅水元公園はここから歩いて15分ほど。テクテク歩いて南側の入り口から入ります。

水元公園は、とにかく広い!普通に全部歩くだけでも1時間近くかかるのではないでしょうか。川の水を引き入れた池のようなところを中心に、大きな広場もあれば、バードサンクチュアリも有ります。

でも、実際には野鳥(特に私が目指す小鳥達)はバードサンクチュアリまで行かずとも沢山います。

取り敢えず、公園内の「どの辺り」という情報は割愛して、見ることのできた(撮影することのできた)鳥達をご紹介していきます!

 

基本的に、撮った時には鳥の名前が分からず、後からネットで調べてます 汗

こちらはツグミ、かな?

こちらは水辺に一列に並んだカモ達

キセキレイの視線の先にはじっと置物のように動かないアオサギ

これはハクセキレイですね。定番の鳥達は沢山います。

この鳥は初めてです。カワラヒワのメス?

これはオスかな?どの鳥も羽ばたいた時に見える羽根が綺麗ですよねー。これは連写したら偶然撮れたのですが、上手い人はこういう瞬間を狙って撮るんでしょうか。

さて問題です。この写真に鳥はいるでしょうか?

正解: います。

こちらもツグミの仲間でしょうかね。完全に迷彩色になっていて近くで動くまで気付きませんでした。

こうやって伸び上がるように立つのが特徴だそうな。

いやー、初っ端から沢山の鳥達に出会えて嬉しい!

シジュウカラもかなり木の下の方に来てくれて、取り放題です 笑

 

さて、公園の奥(北の方)へと進みます。

こちらはセグロセキレイホッピング。なんとも可愛らしい。

この公園にはカラスが沢山います。枯れ木にもカラスの賑わい。

更に奥に進んでいくと、何やら高い木の上で「混群」(覚えたてで使いたかった言葉 笑)となって飛び回る小鳥達を発見!シジュウカラの鳴き声とは別の、柔らかい鳴き声の鳥が混ざっている様子。雰囲気的にもしかしてエナガでは?!

エナガー!!

なんとも可愛い。。でも、小さくてすばしっこく、しかも警戒心が強いのか木の上の方で飛び回っていて、これ以上は無理。。

これでも(私的には)よく撮れた方です。

後で画像を見て小躍りしました 笑

似たサイズの鳥でも、よく観察していると、見た目と鳴き声に特徴と相関関係があるように思いました。

シジュウカラは見た目も引き締まった感じで、見た目と同様鳴き方もキレがあるように思います(私的には、「ツツピー」と鳴いた後の「ギャギャギャ」というワイルドな鳴き声が好み)。

一方のエナガは、見た目が「ふっくら柔らか」な感じで、声も柔らかい。

やっぱり野鳥観察は面白い!

近くに池の中の木道を歩けるところが有りました。木道が逆光でカッコよさげなのでアンダー気味に撮ってみる。

すると、木道の手摺に鳥が!

この鳥、後でネットで見ても判別できませんでした。

どなたか分かる方、鳥の名前を教えてください!!

 

では、バードサンクチュアリに行ってみましょう。こちらはかなり鬱そうとした雰囲気で、観察所の覗き穴から見る感じです。

向こう岸にはサギ達がひっそりとくつろいでいます。

向こう岸の木には何やら黒い塊が沢山。よく見るとカワウの巣みたい。カワウって木の上に巣を作るんですねー。知らなかった。。

そのカワウの飛翔。水飛沫はカッコよく撮れましたが、実はカワウ自体はボケボケ。。

さて、バードサンクチュアリも水鳥以外は見えませんので、行きしなに沢山鳥達がいた小川の周辺に戻ります。

途中メタセコイヤの林を抜けます。

そして、その小川の周辺に出ました。

実は行きしなにもカワセミは発見していて、プロキャプチャー撮影の練習(略してプロキャプ練)をかなりこなしておりました 笑

残念ながら、これといった成果は無いので割愛します。。

この小川周辺は、複数のカワセミが何度も行き来してはダイブを繰り返してくれるので、ダイブのプロキャプ練にはもってこいです。

↓の写真、見てください。プロキャプ練の中の一枚ですが、かなり近くに寄って撮れます(勿論こちらもトリミングはしてますが、1/4程度)。

しかし、やはり「翡翠」を名乗るだけあって、飛翔シーンは鳥達の中でもかなり美しい。

それ以外にも、この小川周辺の木々は小鳥達の「サンクチュアリ」になっていて、スポット的にハマれば混群の中で小鳥達の写真撮り放題になり得ます。

↓は私の中での「ベスト・シジュウカラ・オブザイヤー」です。Wikipediaの写真に使ってください 笑

カワラヒワも団体で木の実を啄むのに忙しそう。

 

さあ、大満足です、帰りましょう。なんだかんだで5時間くらい公園に滞在してしまいました。

カモ達は陸に上がってお食事中。近寄りすぎて写っているこのカモ軍団を一斉に飛び立たせてしまいました。ゴメンなさい。。きっとそれってバーダー的にはご法度なんだろうな、と思いながら。

最後に、杭にきれいに並んで止まっていたカワウを撮影して公園を後にしました。

初回としては大分撮れたなぁと満足。でも心残りはエナガさん。もっと写真に収めたいなぁ。。

・・・ということで、年明けの1/2に再挑戦することにしました!

 

2. 水元公園(後編: 1/2)

さてさて、再びやってきた水元公園。今回は小鳥達メインでご紹介していきます。

まずは定番のシジュウカラ

シジュウカラの写真を「定番」と言えるようになるには早すぎるかもしれませんが、そのくらい沢山シジュウカラがいます。しかもかなり近い!

↓はきっとモズのメス。この日はモズ祭りでした。

シジュウカラさん、お尻が丸見えですよ!

そしてカワセミ

今日も沢山のカワセミダイブを見せてもらいました。ただ、カワセミ・ダイブのプロキャプ練はまたしても不発。。

いや、い〜んです!(川平慈英風)今日のお目当てはエナガさんですから!

そして、こんな感じでエナガが撮れました!

・・・可愛い過ぎる。。

この日はこの連続写真が撮れたのでもう満足 笑

そして更に、混群の中に混ざっていたコゲラもかなりうまく撮れました!

こちらはGIF!

ホップしてから間を空けて羽ばたきを始めてますねー。

ということで、大満足して帰宅の途につきます。最後にモズの勇姿でシメ!

水元公園私の好みの鳥達が沢山いて、今後も通ってしまいそうです 笑

難点は、自宅から遠いところ。今回のように娘の送迎の時に「ついで」で行こうと思います。

そうでない時は、野川など自転車圏内で野鳥撮影を楽しんでいきたいと思います。

*過去の野鳥撮影記事は以下を見てね!

onedayhike.hatenablog.com

onedayhike.hatenablog.com

onedayhike.hatenablog.com

onedayhike.hatenablog.com

 

最後までご覧頂きありがとうございました!