こんにちは、GreenFielderです!
ブログを始めて50日を超え、ブログ記事作りが半ば習慣化してきました。
しかし、ブログ記事を書くまとまった時間は取れず、移動時間、昼休み、などの色んな隙間時間にブログ記事を作成していくのですが、どうしてもスマホからのインプットは時間が掛かるなぁ、と思っていたこの頃。
サクサクとキーボードで記事を作っていきたいけど、巨大な板みたいなやつだと持ち運びに嵩張る。Bluetooth接続のコンパクト・キーボードが無いかなー、と調べてたら、幾つかの機種があるらしい、ということで、ビックカメラに行き、実物を見比べた上で、以下のものを購入。
MOBO Keyboard 2です!
他にも「折り畳み式Bluetoothキーボード」は陳列棚においてあったのですが、何となくこれが気に入って購入しました。
お値段は7000円を超える価格!私にとっては大きな出費です。
早速使ってみました。
まずは箱の外観。
箱を開けると、透明フィルムの袋に、折り畳まれた本体と本体ケースが入っています。
本体をケースから出したところ。
このケースがタブレットやスマホのスタンドになってくれるのです。
なので、このキーボードとスマホを持っていれば、ちょっとした空き時間にもカチャカチャと記事が書けるようになるのです。
そして、これを持ち運ぶ時はこのサイズ↓
なかなかの優れものです。
ただ、キーボードの仕様がiOSに対応しておらず、iPadやiPhoneに繋ぐとキー配列通りにならないことが多々あります。例えば、カッコ表示キーなどは上手くインプット出来ません。普通に日本語を叩いていく分にはストレスなく使えるし、元々ネットで「iOS非対応」というのは分かっていたので文句は無いですが。
でも、こういうキーボードって、それこそタブレットやスマホで重宝するアイテムなので、その代表格であるiPad/iPhoneにも対応して欲しいところ。
次のバージョンに期待したいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました!